虫歯治療とは
虫歯は、溜まった食べかすの糖分を栄養にする虫歯菌が酸を放出し、酸性に弱い歯が溶け出してしまう病気です。虫歯は自然に治ることはなく、「痛む」「しみる」などの症状を放置しているうちにどんどん進行し、歯の寿命が短くなってしまいます。症状が悪化していると歯を削る量も増えますが、初期の段階であれば歯を削らずに治療できるケースもあります。
「虫歯かな?」と思った時はそのままにせず、できるだけ早く歯科医院を受診して治療に取り組みましょう。
虫歯の進行
-
CO再石灰化による自然治癒
が期待できますCOの虫歯は虫歯菌の酸の影響を受け、歯のミネラル成分がわずかに溶け出している状態(脱灰)です。通常であれば唾液に含まれるミネラルにより、再石灰化が促進されてエナメル質が修復します。当院では、歯質を強化する効果が期待できるフッ素塗布や、歯磨きやセルフケア用品の正しい使い方をアドバイスするブラッシング指導などを行い、虫歯が進行しないようにサポートしております。
-
C1エナメル質に到達した
虫歯ですC1の虫歯はエナメル質を溶かすようになります。歯の表面に小さな穴が開いているときもありますが、自覚症状がないケースがほとんどです。虫歯の進行を防ぐには、できるだけ早期のうちに治療に取り組むことが大切です。治療では虫歯部分だけを精密に削り取り、詰め物で歯を修復させます。
-
C2象牙質に到達した虫歯
ですさらに悪化したC2の虫歯は、エナメル質の下にある象牙質に穴が開きます。象牙質は歯の神経に近く、食べ物や飲み物の温度が痛みにつながり、知覚過敏になりやすい状態です。象牙質にまで虫歯が及ぶと、さらに進行するリスクも高まるため、虫歯部分を削り取った後に被せ物や詰め物を用いた治療を行います。
-
C3神経に到達した虫歯です
C3の虫歯は歯の神経に達しており、我慢できないほどの強い痛みや顔の腫れを引き起こすリスクがあります。神経や血管が集まる根管に細菌や汚染物質が蓄積しているので、治療では根管内部を清掃する根管治療が必要不可欠です。虫歯の範囲が広く、歯を大きく削る必要がありますが、被せ物により修復可能です。
根管治療 -
C4歯の根に到達した虫歯
ですC4の虫歯は歯の大部分が失われている状態です。歯の神経もすでに死んでいるケースが多く、痛みをほとんど感じませんが、根の先端に膿が溜まっていると、顎の骨や周囲の歯に悪影響を及ぼすようになります。一部を除き、多くは抜歯が必要です。抜歯後は、部分入れ歯やブリッジ、インプラントなどをご利用いただけます。
当院では“自然の歯を長持ち”させる治療を行います
当院ではできる限り歯を削らない「MI治療」の方針を取っております。
MI治療とは歯の削る量を最小限にし、自然の歯を大切に長持ちさせることを最優先とした治療です。
また、当院ではなるべく痛みの少ない治療を受けていただきたいという考えから、痛みの少ない電動麻酔器を導入しております。
-
できる限り歯を削らない「MI治療」とは
MI治療とは、ミニマムインターベンション(Minimum Intervention)の略称で、できるだけ歯を削らない治療を意味しています。従来の虫歯治療は、詰め物や被せ物を制作するために、虫歯部分に加えて健康な歯も大きく削る必要がありました。しかし、そのような治療では歯にダメージを与えてしまい、寿命を短くしてしまう恐れがあったのです。MI治療では虫歯を精密に削り取るので、削る量が最小限に抑えられ、ご自身の歯の寿命を長く維持できる期待が高まります。
-
虫歯の再発リスクを抑える
セレックを用いたセラミック治療(メタルフリー)セレックとはコンピュータ制御を利用し、セラミックの補綴物を製作できる専用の装置です。スピーディーながら精密さも追求でき、治療後の虫歯の再発リスクを抑えてくれます。セラミックも非常に高品質なタイプを使用することで、定期的なメインテナンスを加えながら長期的に安心して使用していただける期待が高まります。
詳しく見る