MICROSCOPE

マイクロスコープによる精密治療について

マイクロスコープは歯科用の顕微鏡です。患部を肉眼の数十倍に拡大でき、より精密な治療の実現に欠かせない機器です。
歯のような小さな組織には、肉眼を頼りにした治療では限界があります。一方、マイクロスコープなら、視野を明るく拡大できるので、歯のわずかなトラブルを見逃す心配が少なく、スピーディーかつ正確な治療が可能です。当院では、虫歯・歯周病治療、根管治療などにマイクロスコープを使用し、より精密な治療の提供に努めております。

マイクロスコープを
使用する治療範囲

  • 虫歯治療

    虫歯治療の場合は、歯に開いた小さな穴やヒビなどの発見に役立ち、初期治療にも素早く対応しております。患部を拡大できているので歯の削りすぎを防ぎ、虫歯部分だけを精密に削り取れます。治療中の痛みや歯へのダメージも少なく、患者さんの体にかかる負担を減らした治療が可能です。

  • 根管治療

    根管とは、歯の神経や毛細血管が集まる小さな管です。その入口は非常に小さく内部も複雑な構造をしており、汚れを隅々まで除去できていないと、治療後に再治療が必要になるリスクが高まります。そこでマイクロスコープを使用し、根管の穴付近を拡大しながら、特殊な器具を使用して根管内部の汚れをかき出していきます。従来の治療法に比べると1回の治療にかかる時間が長くなりますが、より精密さを重視した根管治療が可能です。

  • 歯周病治療

    進行した歯周病は歯周ポケットが深くなり、歯の根の近くまで歯石が付着し、細菌が多く繁殖しています。しかし肉眼の場合は、歯の表面や歯周ポケットの浅い部分は見えても、深い場所までは確認できず、手探りになりがちです。マイクロスコープを用いることで、奥に潜んだ歯石や細菌の塊も除去でき、歯肉の炎症を抑えて歯周病の改善をめざします。治療後は患者さんと協力しながら再発防止に努め、歯周病予防に力を入れた治療に一緒になって取り組んでまいります。

マイクロスコープを使用した精密歯科治療の特徴

  • メリット・デメリット

    • メリット

      • 肉眼と比較して患部を大幅に拡大できるので、削る量をできるだけ抑えた精密な治療が可能です
      • 録画機能を併用しており、術中の様子を動画や静止画として確認できます
      • 肉眼では確認できない虫歯の発見につながり、早期治療が期待できます
    • デメリット

      • 自費治療で使用する場合は、保険診療に比べて治療費がやや割高です
      • マイクロスコープを使用しない症例もあります
  • 費用

    料金は全て税込となります。

    歯髄保存治療(MTA) ¥27,500