TOPICS

インビザラインのマウスピースは正しく洗浄と保管をしましょう

インビザラインのマウスピースは、1~2週間で新しいものに交換していきます。その間、マウスピースは毎日洗浄しながら使用し、使用していないマウスピースについては保管しておく必要があります。

 

今回は、インビザラインのマウスピースの正しい洗浄方法と保管方法についてご紹介します。

 

 

 

マウスピースの洗浄の必要性

インビザラインは、マウスピース型の装置を一定時間装着することで歯を動かしていく治療方法です。治療中は1日に20時間~22時間マウスピースを装着します。食事と歯磨きの時間以外はずっと装着しているということになるため、日々の洗浄を怠ると細菌が増殖し、マウスピースの劣化や黄ばみの原因となります。常に口の中に入れているものでもあるので、清潔に保つことが大切です。

 

マウスピースの洗浄のタイミング

1日のうちほとんどの時間マウスピースを装着しているため、どのタイミングで洗浄をすべきか迷うこともあるかもしれません。理想的な洗浄頻度は「食事の前に外し、食後マウスピースを装着する前に洗う」です。外す度に水洗いをできればベストですが、外出先などで洗う場所が確保できないときもあるかと思います。そのような場合は、最低でも1日に1回は洗浄するようにしましょう。

 

マウスピースの洗浄方法

マウスピースを外したら、流水下でやさしく擦り洗いをして、マウスピースの唾液や汚れを落としましょう。このとき、お湯は使わないように注意してください。マウスピースの材料は熱で変形し、歯に合わなくなってしまいます。

 

もし擦り洗いでも取れない程度の汚れがついている場合は、毛先の柔らかい歯ブラシで部分的に磨いても構いません。このとき、歯磨き粉は使わないようにしてください。強く磨いたり研磨剤を含む歯磨き粉を使って磨くと、マウスピースが摩耗する原因となるので避けましょう。

 

また、週に1回程度はマウスピース専用の洗浄剤を使うこともおすすめです。洗浄剤には水に溶かす錠剤や顆粒タイプのものや泡タイプのものもあります。使いやすいものを選んでいただいて問題ありません。

 

マウスピースの保管

洗浄したマウスピースは、しっかりと乾燥させてから専用のケースで保管しましょう。濡れたまま保管すると、雑菌が増えてしまう可能性があり、口臭やカビなどのトラブルの原因となります。また、暑くなる場所での保管もマウスピースの変形の原因となりますので、避けましょう。

 

使用期間が終わったマウスピースの保管

次の段階のマウスピースに変えたあと、直前まで使っていたマウスピースをすぐに破棄してしまわないようにしましょう。計画通りに進まないときに前のマウスピースに戻ったり、万が一現在使用しているマウスピースが破損してしまった場合に後戻り防止のために使用することもあるからです。また、旅行や出張など、長期間自宅から離れる際に予備のマウスピースとして携帯していただくこともあります。

 

治療後のマウスピースの破棄

インビザラインが完了したあとはマウスピースを破棄する方も多くいらっしゃるかと思います。マウスピースはプラスチック製ではありますが、再生資源にはならないため多くの地域では可燃ごみの扱いになります。ただし、分別のルールは自治体によって異なるため、詳しくは各自治体のホームページなどを参考に判断するようにしてください。

(※文京区では、プラスチック製品は可燃ごみの扱いになります。)

 

まとめ

インビザライン治療をスムーズに進めていくためにも、マウスピースを正しく洗浄し保管することはとても大切です。ぜひ、今回ご紹介した内容を参考にしていただき、マウスピースを清潔に保ちましょう。

当医院の詳しいインビザライン治療についてはぜひインビザラインページをご覧ください。

当院ではインビザラインの無料相談も受け付けております。お電話でお気軽にお問合せください。

 

執筆者情報

院長(歯学博士)

Naohiro Morikage

飯田橋エトワール歯科医院のホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
当院では働く方でも通いやすいように、お昼休みの時間帯や土曜日の診療も行っております。また、安心して治療を受けていただけるように、徹底した衛生管理と高品質な治療設備を導入し、患者さん一人ひとりに合わせた適切な診断と治療をご提供できるよう心がけております。お忙しくてなかなか歯科医院に行けなかったという方も、ライフスタイルに合わせた短期間で正確な治療プランをご提案いたしますので、ぜひご相談ください。

経歴

  • 2011年

    日本大学歯学部総合診療科にて研修

  • 2012年

    日本大学歯学部口腔診断科学講座 入局

  • 2013年

    日本大学歯学部口腔診断科学講座 専修医

  • 2014年

    奥羽大学歯学部口腔外科学講座 臨床助手

  • 2015年

    都内開業医勤務

  • 2018年

    飯田橋エトワール歯科医院 開院

修了セミナー

[全顎的治療]

  • Education for Oral Rehabilitation ベーシック・マスターコース(高橋登先生)

[アライナー矯正]

  • アライナー矯正治療コース(尾島賢治先生)

[CEREC]

  • CEREC Basic Course (風間龍之輔先生)
  • CEREC道場(北道敏行先生)
  • CERECコース(小池軍平先生)

[審美歯科、保存修復]

  • ダイレクトボンディング ベーシック・マスターコース(高橋登先生)
  • プレパレーションセミナー(岩田淳先生)
  • C.R.E.Dセミナー(高田光彦先生)
  • ADI 実践コース (二宮佑介先生、榊航利先生)
  • Anterior&Posterior Restoration-2days Lecture(Marco Gresnigt先生)

[歯周病]

  • JIPIぺリオコース(牧草一人先生)

[インプラント]

  • Urban Regeneration Institute Advanced Hard and Soft Tissue Course(Istvan Urban先生)
  • 水口インプラント道場 (水口稔之先生)
  • ブローネマルク・コンセプトによるインプラント・コース(小宮山 彌太郎先生)
  • SBICインプラントコース (中澤玲先生)
  • 生体主導型歯科臨床セミナー (山道信之先生)