- ブログ
インビザラインのカウンセリングでは何を聞いておけばよい?
歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目が気になるだけでなく、よく噛めない、歯磨きがしづらい、顔や口が歪む原因となるなど様々な悪影響を及ぼします。これらを解消するためには、歯列矯正の治療を受けることが必要です。歯列矯正の治療を検討する際にはまずカウンセリングで相談をする方がほとんどかと思いますが、カウンセリングではどのようなことを聞いておくとよいのでしょうか。
今回は、インビザラインのカウンセリングで聞いておきたいことについてご紹介します。
カウンセリングの目的
歯列矯正の治療は、装置をつけることにより顎や歯を動かし、歯並びや噛み合わせを改善していきます。インビザラインは、透明なマウスピースを装置として用いた矯正治療方法です。マウスピースを1~2週間ごとに次の段階のものに交換しながら、少しずつ歯を移動させていきます。歯を動かすスピードは比較的ゆっくりであるため治療期間も長く、また自費診療になるため治療費も高額になる傾向にあります。インビザラインの治療を始めるにあたっては、まず現在の患者様のお口の中の状況を知っていただくとともに、治療の内容や期間、費用などについてしっかりご納得いただくことが大切です。
カウンセリングで聞いておきたいこと
インビザラインのカウンセリングを初めて受ける方は、どのようなことを話したらよいのか、そして治療を始める前に何を確認しておくべきかよく分からない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。できるだけ不安や心配がない状態で治療を受けるためにも、以下のようなことを聞いておくとよいでしょう。
・目指すゴールやご希望
現在の歯並びや噛み合わせのお悩みをお伺いするとともに、どの程度まで歯並びを改善したいかなど、患者様の目指すゴールやご希望をお聞かせください。
・治療方法
インビザラインは以前よりも様々な症例に対応できるようになってきましたが、それでも全ての症例に対応できるとは限りません。現在の患者様のお口の中の状況を踏まえて判断する必要があるため、インビザラインが適用できるかはしっかり確認しましょう。
・装置の取り扱い
インビザラインの治療で用いるマウスピースは患者様ご自身で取り外しが可能ですが、1日に20~22時間程度装着していただく必要があります。そのため、シェフやパティシエなど1日に何回も料理を味見しなければならないような仕事をなさっている方の場合は、インビザラインが必ずしもベストな治療方法ではない可能性もあります。ご自身のライフスタイルに治療方法が合っているかを的確に判断することも大切です。
・治療にかかる時間
インビザラインの治療にかかる期間は一般的に2~3年程度といわれていますが、これは患者様の現在の歯並びや噛み合わせの状況によって異なるため、一概にはいえません。成人式や結婚式など、「いつまでに治療を終わらせたい」などのご希望がある場合は、カウンセリングでご相談ください。
・治療にかかる費用
インビザラインの治療は自費診療となるため、比較的高額となります。当院のホームページにもおおよその費用のご紹介がありますが、詳細な金額はカウンセリングでご相談ください。カウンセリングは無料で行っております。
・抜歯の有無
インビザラインでは抜歯を行わずに治療を進めるケースも多くありますが、現在の歯並びや噛み合わせの状況次第では抜歯が必要になることもあります。なるべく抜歯をしたくないなどのご希望がある場合も、カウンセリングでお話しください。
まとめ
今回は、インビザラインのカウンセリングで聞いておきたいことについてご紹介しました。当院ではインビザラインのカウンセリングは無料で行っておりますので、矯正治療にご興味のある方はお気軽にご相談ください。ご予約はお電話またはWEBから承っております。